2021年01月17日
からっ風街道 ドライブ
大間々カレーうどんでお腹いっぱいになった後、
とっても天気が良いので、少しドライブして来ました。
目的地は『昭和村 川額ビューポイントから日本百名山を眺めようツアー』
みどり市大間々市街・国道122号から国道353号に入り、
353号の赤城山の山側にあるのが、広域農道・からっ風街道です。

街道からは前橋市街が一望でき、キャベツ畑の中を走ったり、
適度なワインディングがあったりして、気持ち良くクルージングしてますと、あっと言う間に関越道・赤城ICまで通じます。

赤城IC手前のローソンを右折し、これまた広域農道を北上し、昭和の森ゴルフ場をちょいと過ぎたあたり
『川額ビューポイント』

真っ正面に子持山がデーンとそびえてます。

その左手には榛名山までは見えているのですが、

右手に見えるはずの谷川岳や上州武尊山はガスがかかりまったく見えず。

冬晴れのクリアな景色を期待していたのですが、とっても残念。

その後、小雨が振り出し、5分程で退散。
その後、折角近くまで来たので、国道17号沿いの永井食堂でお土産モツ煮1070円を購入

これで、晩御飯のおかず三回分になります。
とっても天気が良いので、少しドライブして来ました。
目的地は『昭和村 川額ビューポイントから日本百名山を眺めようツアー』
みどり市大間々市街・国道122号から国道353号に入り、
353号の赤城山の山側にあるのが、広域農道・からっ風街道です。

街道からは前橋市街が一望でき、キャベツ畑の中を走ったり、
適度なワインディングがあったりして、気持ち良くクルージングしてますと、あっと言う間に関越道・赤城ICまで通じます。

赤城IC手前のローソンを右折し、これまた広域農道を北上し、昭和の森ゴルフ場をちょいと過ぎたあたり
『川額ビューポイント』

真っ正面に子持山がデーンとそびえてます。

その左手には榛名山までは見えているのですが、

右手に見えるはずの谷川岳や上州武尊山はガスがかかりまったく見えず。

冬晴れのクリアな景色を期待していたのですが、とっても残念。

その後、小雨が振り出し、5分程で退散。
その後、折角近くまで来たので、国道17号沿いの永井食堂でお土産モツ煮1070円を購入

これで、晩御飯のおかず三回分になります。
ken8208 at 10:48│Comments(0)│バイク(ツーリング)