2016年11月
2016年11月29日
ジャパンマスターズスプリント2016(大会役員編)
今回初めて、大会役員をさせて頂きました。
大会役員さんって何してんの?
って方も多いと思いますのでご紹介まで。
千葉国の場合、役員さん専用の入口があります。
開場は8時ですが、その前7時45分に集合し場内の準備に入ります。
(2日間、5時起きです・・・・眠い・・・)
支給いただきましたポロシャツに身を包み
私の役目は『会場係』
朝、会場入口で、『おはようございまーす!慌てないでくださーい、走らないでくださーい!』と
声をかけてる役目。
その後、更衣室で座って荷物の番とか、案内したりします。
もちろん朝のウォーミングアップで泳ぐなんて事は出来ません。
『トイレどこ?』
『脱水機ないの?』
『初めてなんだけど、召集場どこ?』
『いまプログラムどれくらい進んでる?』
などなど、色々質問されます。
あと、更衣室で座ってると『風呂屋の番台だねー』などと知り合いに冷やかされます。
30分交代で一時間はプールサイドで待機です。
会場係は他の係の人が不足があったり、救護が必要な方が出たりするとお助けに飛んでいく役目です。
この為、まったく観客席に休憩に行けません。
ロビーで牛肉無料配布していると、整列手伝いに行ったりします。
お昼にお弁当と飲み物・バナナをいただけます。
この弁当が結構ボリュームあって美味い。急いで食べにゃいけないんですけどね。
あと、最終日は看板・椅子・机の片づけ
観客席のゴミ拾い、段ボール捨て、などなど。
『家でもゴミ捨てなんて、やらないでしょー』と冷やかしの声が飛んできます。
いえいえ、土曜日はちゃんと私がやるんですよ。
で、選手の皆さんの退場を確認してから、ようやく帰宅。
2日間、お手伝いしての感想ですが、アップが出来ないし
泳ぐ準備が出来ないまま、レースしなきゃいけないし、かなり大変です。
ですが、少しづつでも続けていこうかなと思い、
来年度は競技役員資格を取るつもりです。
今度は違う係もしてみたいなー
大会役員さんって何してんの?
って方も多いと思いますのでご紹介まで。
千葉国の場合、役員さん専用の入口があります。
開場は8時ですが、その前7時45分に集合し場内の準備に入ります。
(2日間、5時起きです・・・・眠い・・・)
支給いただきましたポロシャツに身を包み
私の役目は『会場係』
朝、会場入口で、『おはようございまーす!慌てないでくださーい、走らないでくださーい!』と
声をかけてる役目。
その後、更衣室で座って荷物の番とか、案内したりします。
もちろん朝のウォーミングアップで泳ぐなんて事は出来ません。
『トイレどこ?』
『脱水機ないの?』
『初めてなんだけど、召集場どこ?』
『いまプログラムどれくらい進んでる?』
などなど、色々質問されます。
あと、更衣室で座ってると『風呂屋の番台だねー』などと知り合いに冷やかされます。
30分交代で一時間はプールサイドで待機です。
会場係は他の係の人が不足があったり、救護が必要な方が出たりするとお助けに飛んでいく役目です。
この為、まったく観客席に休憩に行けません。
ロビーで牛肉無料配布していると、整列手伝いに行ったりします。
お昼にお弁当と飲み物・バナナをいただけます。
この弁当が結構ボリュームあって美味い。急いで食べにゃいけないんですけどね。
あと、最終日は看板・椅子・机の片づけ
観客席のゴミ拾い、段ボール捨て、などなど。
『家でもゴミ捨てなんて、やらないでしょー』と冷やかしの声が飛んできます。
いえいえ、土曜日はちゃんと私がやるんですよ。
で、選手の皆さんの退場を確認してから、ようやく帰宅。
2日間、お手伝いしての感想ですが、アップが出来ないし
泳ぐ準備が出来ないまま、レースしなきゃいけないし、かなり大変です。
ですが、少しづつでも続けていこうかなと思い、
来年度は競技役員資格を取るつもりです。
今度は違う係もしてみたいなー
テレビ観戦
今日はJリーグ・チャンピオンシップの第一戦があるので、
ちゃっちゃと練習して、テレビ観戦。
目が離せませーん。
今日のティップ太田練習
UP 400
K 200 IM
P 100X15 Fr 1'25
P 50X10 Fr H 1'00 ミット付き
S 100Ba
スカーリング25X8 Fr/Mid 0'40
Down 100
Total 3000m
ミットつけて50のダッシュ10本やってますが、
5本目ぐらいから、じわじわとタイムが落ちて行きます。
ラストまでタイム落とさない筋力をつけないとねー
ミットつけてると、キャッチから掻き込む腕の形の良い練習になります。
キツイけど筋力つける為、しばらく続けましょ
2016年11月28日
ジャパンマスターズスプリント2016
この土日、千葉県国際総合水泳場で行われました
『第四回日本マスターズ水泳スプリント選手権大会』に参加して参りました。
この大会は年5回ある日本マスターズ水泳協会の主催大会の一つ。
(男性はウーマンズフェスティバル出場出来ないので4回)
夏のジャパンマスターズと冬のスプリント大会は8位までメダルが授与されます。
ちなみに短距離大会と長距離大会は3位まで。
参加賞はちっちゃな金バッチ。
メダルがもらえないおいらはバッチで十分さー
メダルなんかいらねーぜー 過去の自分に打ち勝てればいいのさ~
(負け犬の遠吠え)
毎年この大会、ミズノさんが共催で、売店の記念品もミズノ製です。
イベントで行われるデモンストレーションもミズノスイムスタッフの方々。
夏のジャパンマスターズはデサント・アリーナ製、長距離大会もアリーナのキャップが参加賞だなぁ。
業界のシェア争いがあるんでしょうかねぇ
記念グッズは毎年千葉県のマスコット『チーバくん』のイラスト入り。 個人的にはふなっしーにして欲しい所。
お昼の休憩時間には、ミズノアドバイザーによるデモ泳などが行われておりました。
(星奈津美さん、田中雅美さん、中村礼子さん、などなど)
また、トークショーなどあったり、有名マスターズスイマーの講演会があったり 各種イベント盛りだくさんで、会場に居るだけでも色々と楽しめる大会です。
完熟王バナナも無料試食あり、バナナは持って行かなくていいです。
毎日12時からは牛肉の無料試食も大好評、長い列がつづいておりました。
(私は会場係の為、整列を呼びかけており、食べる側に並べず・・・・ううっ)
ジャパンマスターズの様に遠くからの遠征組は少ないですが、
日本マスターズ協会がけっこう力を入れてる大会とお見受けしました。
ぜひ、日本全国からのご参加を~
【26日・一日目の練習】
直前UP 400
レース 100個人メドレー
Down 200
直前UP 300
レース 100自由形
Down 200
Total 1300m
≪レースの反省・100m個人メドレー≫
今回競技役員をしたので、朝のアップ出来ず。
レース直前に少し泳いだ程度、身体冷え冷えで召集場へ
ま、エントリータイム切れたら良しという気持ちでしたが
100m種目なんで最初から突っ込む作戦を敢行。
結果、フリーまでバテず、タイムも目を覆うほど悪くは無かった。
裏を返せば、突っ込めて無かった。まだ余力有ったし。
ベスト3秒落ちで踏ん張りました。
≪レースの反省・100m自由形≫
午前中の1個メでラストまで浮かずに持ったので、最初から全開、突っ込み作戦で。
結果、75mターンで完全に浮き・・・
最初から頑張って突っ込んでるつもりなんですけど、
周りから 『マイペースで泳いでましたねー』と言われる始末。
ベストの4秒落ちですが、まあ練習不足、しゃーない、自分が悪い。
明らかにパワー不足です。とほほ。
【27日・二日目の練習】
直前UP 300
レース 100背泳ぎ
Down 200
Total 600m
≪レースの反省・100m背泳ぎ≫
役員お仕事でアップする時間なく、直前にちょろっと泳いでレース。
結果ベスト6秒落ち。 まー、酷いタイムでしたわー
うー、ここで心が折れてはいけない。
年末年始は暴飲暴食を控えよう・・・・
『第四回日本マスターズ水泳スプリント選手権大会』に参加して参りました。
この大会は年5回ある日本マスターズ水泳協会の主催大会の一つ。
(男性はウーマンズフェスティバル出場出来ないので4回)
夏のジャパンマスターズと冬のスプリント大会は8位までメダルが授与されます。
ちなみに短距離大会と長距離大会は3位まで。
参加賞はちっちゃな金バッチ。
メダルがもらえないおいらはバッチで十分さー
メダルなんかいらねーぜー 過去の自分に打ち勝てればいいのさ~
(負け犬の遠吠え)
毎年この大会、ミズノさんが共催で、売店の記念品もミズノ製です。
イベントで行われるデモンストレーションもミズノスイムスタッフの方々。
夏のジャパンマスターズはデサント・アリーナ製、長距離大会もアリーナのキャップが参加賞だなぁ。
業界のシェア争いがあるんでしょうかねぇ
記念グッズは毎年千葉県のマスコット『チーバくん』のイラスト入り。 個人的にはふなっしーにして欲しい所。
お昼の休憩時間には、ミズノアドバイザーによるデモ泳などが行われておりました。
(星奈津美さん、田中雅美さん、中村礼子さん、などなど)
また、トークショーなどあったり、有名マスターズスイマーの講演会があったり 各種イベント盛りだくさんで、会場に居るだけでも色々と楽しめる大会です。
完熟王バナナも無料試食あり、バナナは持って行かなくていいです。
毎日12時からは牛肉の無料試食も大好評、長い列がつづいておりました。
(私は会場係の為、整列を呼びかけており、食べる側に並べず・・・・ううっ)
ジャパンマスターズの様に遠くからの遠征組は少ないですが、
日本マスターズ協会がけっこう力を入れてる大会とお見受けしました。
ぜひ、日本全国からのご参加を~
【26日・一日目の練習】
直前UP 400
レース 100個人メドレー
Down 200
直前UP 300
レース 100自由形
Down 200
Total 1300m
≪レースの反省・100m個人メドレー≫
今回競技役員をしたので、朝のアップ出来ず。
レース直前に少し泳いだ程度、身体冷え冷えで召集場へ
ま、エントリータイム切れたら良しという気持ちでしたが
100m種目なんで最初から突っ込む作戦を敢行。
結果、フリーまでバテず、タイムも目を覆うほど悪くは無かった。
裏を返せば、突っ込めて無かった。まだ余力有ったし。
ベスト3秒落ちで踏ん張りました。
≪レースの反省・100m自由形≫
午前中の1個メでラストまで浮かずに持ったので、最初から全開、突っ込み作戦で。
結果、75mターンで完全に浮き・・・
最初から頑張って突っ込んでるつもりなんですけど、
周りから 『マイペースで泳いでましたねー』と言われる始末。
ベストの4秒落ちですが、まあ練習不足、しゃーない、自分が悪い。
明らかにパワー不足です。とほほ。
【27日・二日目の練習】
直前UP 300
レース 100背泳ぎ
Down 200
Total 600m
≪レースの反省・100m背泳ぎ≫
役員お仕事でアップする時間なく、直前にちょろっと泳いでレース。
結果ベスト6秒落ち。 まー、酷いタイムでしたわー
うー、ここで心が折れてはいけない。
年末年始は暴飲暴食を控えよう・・・・